旅日記1-⑧(グランドサークル)
投稿日時:2020/05/12(火) 09:00
旅日記1(グランドサークル)のその⑧です。その⑦はこちらから。
1日目:日本発~ラスベガス~ハリケーン
2日目:ハリケーン~ペイジ~キャニオンX~ホースシューベンド
3日目:ペイジ~モニュメントバレー
4日目:モニュメントバレー~グランドキャニオン
5日目:グランドキャニオン~ルート66~ラスベガス
6~8日目:ラスベガス
9日目:帰国
今回は5日目の朝・グランドキャニオンの朝日観光~ルート66~ラスベガスです。
5日目:グランドキャニオン朝~ルート66~ラスベガス
せっかくグランドキャニオンに来たのですから朝日を見ない選択はありません。
夜も明けぬうちに起床し、しっかりと防寒対策。この季節(3月)でも朝は一桁の気温です。
朝日鑑賞はマーサーポイントです。朝日鑑賞の人気のポイントなので既に沢山の人がいました。

空が白んで来ました。
あの辺りから
太陽が出るはずです。


夕日鑑賞同様、上がる太陽だけを見るのではなく、色付く空や雲も楽しめます。
薄い雲に太陽が当たり、ピンクに色付いて美しいです。

あっ!出てきました!

あっという間に
太陽が上ります。

太陽が上がったばかりの時は強い光が渓谷に当たり、夕日とは違った色に渓谷は色付きます。
グランドキャニオンは雨も降りますし、冬は雪も降ります。渓谷から冷たい風が吹き付け凍える朝もあります。
毎回、快適に美しい朝日が見られるとは限りません。今回は風が少し吹いて寒かったですが、しっかり防寒した甲斐もあり我慢が出来る範囲でした。さらに薄雲がかかりそれが色づいてとても美しい朝日鑑賞でした。
ロッジに戻りお部屋で朝食です。ラスベガスに入ると夜遅く朝寝坊するので、おにぎり朝食はここが最後です。
荷物をまとめ着替えます。朝の防寒支度のままだとラスベガスでは暑すぎます。
9時過ぎにチェックアウトしグランドキャニオンとお別れです。
グランドキャニオンから2時間程走りセリグマンに到着です。セリグマンはルート66を代表する街の1つです。
昔の雰囲気を残した街並みが残っています。
と言っても、中はルート66にちなんだお土産屋さんです。

有名な旧床屋さんです。ご主人が使っていた床屋のブースはまだ残っています。
中には沢山のルート66にちなんだお土産が並びます。
ここの良い所はメイドインUSAな所です。メイドインチャイナが世間を席巻していますが、ここはアメリカ産にこだわりTシャツなどのグッズはほとんどメイドインUSAです。

こちらは有名はカフェ「SNOW CAP」。名物のアイスクリームがあります。
アイスクリームが名物と言うより、オーダーする際のご主人とのやり取りが名物なのです。
ここでは詳しくは書きませんので是非現地で楽しんでください(笑)

ここではルート66の上でこんな写真も撮れます。
セリグマンを出発し1時間、次はキングマンです。ここもルート66上の街ですが、セリグマンと違いかなり大きな街です。ここで昼食。
昼食はお客様のお申し出で急遽ハンバーガーになりました。日本にはないアメリカを代表するバーガーご希望との事で「FIVE GUYS」に。FIVE GUYSは東海岸発祥の人気ハンバーガーチェーン店です。オバマ大統領も大好きと公言していましたね。
基本のハンバーガーやホットドッグなどに調味料などを含めたトッピングが15種類あり、それを自分でカスタムします。面倒な方はおススメと言うセットされているトッピングもあるのでご安心ください。

これはおススメのトッピングの
ハンバーガー(シングルパテ)
私は個人的にIn-N-Out Burgerより
こっちの方が好きです

ポテトも味が2種類あります。
これはケイジャン味。
紙袋にこの様な形で入っていて
ビリビリと破いて広げます。

そしてFIVE GUYSの名物の1つですが
レジの横に段ボールでピーナッツが
置いてあります。
食べ放題なので自由に取って
ポリポリと食べます。
日本にはまだFIVE GUYSはないのでとても喜んで頂けました。
キングマンからラスベガスまではあと少しです。
2時間程走りますが途中時差があるので実質1時間で到着です。
遠くからラスベガスの街並みが見えたとたん、車内では歓声が上がりました(笑)
どんどん街並みが近づくにつれ、車内の皆さんの興奮が伝わってきます。毎日大自然をあれだけ堪能し、大満喫していたはずなのにラスベガスのパワーに圧倒されています(笑)
今回の宿泊はエクスカリバーホテルです。中世のお城を模したホテルです。
決して高級ホテルではありませんが、初めてラスベガスを訪れる方は忙しくお部屋は寝るだけになると思いますのでおススメのホテルです。
立地も良く、ホテル内にはフードコートや24時間売店もあります。歩いてベラッジオホテルまで移動するのも可能です。しかもリーズナブル。ファミリー向けのホテルなのでカジノのレートも安く、ちょっと体験するのにも良いです。子供用のアーケード(ゲームセンターの様なもの)もあり子供達も楽しめます。
チェックインを済ませ一旦お部屋へ。
ラスベガスのホテルは部屋数が沢山あるのですが、事前にある程度の料金を払わないと隣同士のお部屋を確約してくれません。部屋数はあるので当日空いていれば無料で隣同士にしてくれます。
今回は残念ながら隣同士が空いておらず、部屋を少しアップグレードすれば隣同士取れるというので急遽その場でアップグレードをしました。2部屋3泊で+約3万円でした。一応、その旨は事前にお客様にはお伝えしてあったので想定内の予算で済みました。
1時間程休憩して早速ラスベガスの街歩きへ出発です!
今回はここまで。
次回は5日目の夜から。ラスベガスをとことん楽しみます!
大自然からラスベガスまで!アンドビヨンドにお任せください!
あなたの旅を叶えます!!
1日目:日本発~ラスベガス~ハリケーン
2日目:ハリケーン~ペイジ~キャニオンX~ホースシューベンド
3日目:ペイジ~モニュメントバレー
4日目:モニュメントバレー~グランドキャニオン
5日目:グランドキャニオン~ルート66~ラスベガス
6~8日目:ラスベガス
9日目:帰国
今回は5日目の朝・グランドキャニオンの朝日観光~ルート66~ラスベガスです。
5日目:グランドキャニオン朝~ルート66~ラスベガス
せっかくグランドキャニオンに来たのですから朝日を見ない選択はありません。
夜も明けぬうちに起床し、しっかりと防寒対策。この季節(3月)でも朝は一桁の気温です。
朝日鑑賞はマーサーポイントです。朝日鑑賞の人気のポイントなので既に沢山の人がいました。

空が白んで来ました。
あの辺りから
太陽が出るはずです。


夕日鑑賞同様、上がる太陽だけを見るのではなく、色付く空や雲も楽しめます。
薄い雲に太陽が当たり、ピンクに色付いて美しいです。

あっ!出てきました!

あっという間に
太陽が上ります。

太陽が上がったばかりの時は強い光が渓谷に当たり、夕日とは違った色に渓谷は色付きます。
グランドキャニオンは雨も降りますし、冬は雪も降ります。渓谷から冷たい風が吹き付け凍える朝もあります。
毎回、快適に美しい朝日が見られるとは限りません。今回は風が少し吹いて寒かったですが、しっかり防寒した甲斐もあり我慢が出来る範囲でした。さらに薄雲がかかりそれが色づいてとても美しい朝日鑑賞でした。
ロッジに戻りお部屋で朝食です。ラスベガスに入ると夜遅く朝寝坊するので、おにぎり朝食はここが最後です。
荷物をまとめ着替えます。朝の防寒支度のままだとラスベガスでは暑すぎます。
9時過ぎにチェックアウトしグランドキャニオンとお別れです。
グランドキャニオンから2時間程走りセリグマンに到着です。セリグマンはルート66を代表する街の1つです。
昔の雰囲気を残した街並みが残っています。
と言っても、中はルート66にちなんだお土産屋さんです。

有名な旧床屋さんです。ご主人が使っていた床屋のブースはまだ残っています。
中には沢山のルート66にちなんだお土産が並びます。
ここの良い所はメイドインUSAな所です。メイドインチャイナが世間を席巻していますが、ここはアメリカ産にこだわりTシャツなどのグッズはほとんどメイドインUSAです。

こちらは有名はカフェ「SNOW CAP」。名物のアイスクリームがあります。
アイスクリームが名物と言うより、オーダーする際のご主人とのやり取りが名物なのです。
ここでは詳しくは書きませんので是非現地で楽しんでください(笑)

ここではルート66の上でこんな写真も撮れます。
セリグマンを出発し1時間、次はキングマンです。ここもルート66上の街ですが、セリグマンと違いかなり大きな街です。ここで昼食。
昼食はお客様のお申し出で急遽ハンバーガーになりました。日本にはないアメリカを代表するバーガーご希望との事で「FIVE GUYS」に。FIVE GUYSは東海岸発祥の人気ハンバーガーチェーン店です。オバマ大統領も大好きと公言していましたね。
基本のハンバーガーやホットドッグなどに調味料などを含めたトッピングが15種類あり、それを自分でカスタムします。面倒な方はおススメと言うセットされているトッピングもあるのでご安心ください。

これはおススメのトッピングの
ハンバーガー(シングルパテ)
私は個人的にIn-N-Out Burgerより
こっちの方が好きです

ポテトも味が2種類あります。
これはケイジャン味。
紙袋にこの様な形で入っていて
ビリビリと破いて広げます。

そしてFIVE GUYSの名物の1つですが
レジの横に段ボールでピーナッツが
置いてあります。
食べ放題なので自由に取って
ポリポリと食べます。
日本にはまだFIVE GUYSはないのでとても喜んで頂けました。
キングマンからラスベガスまではあと少しです。
2時間程走りますが途中時差があるので実質1時間で到着です。
遠くからラスベガスの街並みが見えたとたん、車内では歓声が上がりました(笑)
どんどん街並みが近づくにつれ、車内の皆さんの興奮が伝わってきます。毎日大自然をあれだけ堪能し、大満喫していたはずなのにラスベガスのパワーに圧倒されています(笑)

今回の宿泊はエクスカリバーホテルです。中世のお城を模したホテルです。
決して高級ホテルではありませんが、初めてラスベガスを訪れる方は忙しくお部屋は寝るだけになると思いますのでおススメのホテルです。
立地も良く、ホテル内にはフードコートや24時間売店もあります。歩いてベラッジオホテルまで移動するのも可能です。しかもリーズナブル。ファミリー向けのホテルなのでカジノのレートも安く、ちょっと体験するのにも良いです。子供用のアーケード(ゲームセンターの様なもの)もあり子供達も楽しめます。
チェックインを済ませ一旦お部屋へ。
ラスベガスのホテルは部屋数が沢山あるのですが、事前にある程度の料金を払わないと隣同士のお部屋を確約してくれません。部屋数はあるので当日空いていれば無料で隣同士にしてくれます。
今回は残念ながら隣同士が空いておらず、部屋を少しアップグレードすれば隣同士取れるというので急遽その場でアップグレードをしました。2部屋3泊で+約3万円でした。一応、その旨は事前にお客様にはお伝えしてあったので想定内の予算で済みました。
1時間程休憩して早速ラスベガスの街歩きへ出発です!
今回はここまで。
次回は5日目の夜から。ラスベガスをとことん楽しみます!
大自然からラスベガスまで!アンドビヨンドにお任せください!
あなたの旅を叶えます!!