クリスマスシーズン限定のアメリカのお土産
投稿日時:2017/12/22(金) 18:00
皆さんハッピーホリデイ!!いかがお過ごしでしょうか?私は週末甥っ子たちとクリスマスパーティーをします。プレゼントは毎年決まって、お菓子の入ったクリスマスブーツと決めています。あれは買い物に行く度に子供は欲しがるけど、母親は絶対に買いたくないものだそうです。だから、母親も子供も喜ぶプレゼントと言う事で我が家では定番です。(笑)
今回はラスベガスに限らずアメリカに行った際のお土産としても使える、この時期ならではでのプレゼントをご紹介します。配りものや特別にあげるものなど、日用品やちょっと変わったものなど、日本ではお目にかからないものです。ファッションショーモールなどのデパートやウォルマートやショッピングモールなどで手に入ります。
①クリスマスパーティー用日用品
紙ナプキンや紙コップ、キャンドルや食卓を飾り付けるものなど、日本に比べると種類も多く安く購入できます。
紙ナプキンと楊枝
②装飾品
①と同様日本より安くて種類が豊富。
ツリーにつけるライト 3.5ドル
③配りものキャンディ
キャンディケインと言いますが、杖の形をしたキャンディです。なんてことはないけど、見た目も可愛らしくちょっと添えるだけでクリスマス感が一気にアップする。
割れないように箱に入ってます
④変わり種 スキッレト入りケーキミックス
日本でも最近流行っているスキッレトにケーキミックスがついています。
ブラウニー(左)とパンケーキ(右)
⑤ケーキミックスジャー/クッキーミックスジャー
スキッレトじゃなくジャーに入ってます。見た目もさらにオシャレ。ココアなどが入っているものもあります。
クッキーミックス(左)とケーキミックス(右)
⑥ヒッコリーハムの詰め合わせ
アメリカでもハムの送り物の習慣があります。燻製したハムです。
ちゃんと化粧箱に入ってます
どうでしょうか?アメリカのお土産はありきたりの物が多いのですが、せめてクリスマスならではの物なら少しは喜んでもらえるのではないでしょうかね?
皆さんも良い週末を! メリークリスマス!
今回はラスベガスに限らずアメリカに行った際のお土産としても使える、この時期ならではでのプレゼントをご紹介します。配りものや特別にあげるものなど、日用品やちょっと変わったものなど、日本ではお目にかからないものです。ファッションショーモールなどのデパートやウォルマートやショッピングモールなどで手に入ります。
①クリスマスパーティー用日用品
紙ナプキンや紙コップ、キャンドルや食卓を飾り付けるものなど、日本に比べると種類も多く安く購入できます。

②装飾品
①と同様日本より安くて種類が豊富。

③配りものキャンディ
キャンディケインと言いますが、杖の形をしたキャンディです。なんてことはないけど、見た目も可愛らしくちょっと添えるだけでクリスマス感が一気にアップする。

④変わり種 スキッレト入りケーキミックス
日本でも最近流行っているスキッレトにケーキミックスがついています。

⑤ケーキミックスジャー/クッキーミックスジャー
スキッレトじゃなくジャーに入ってます。見た目もさらにオシャレ。ココアなどが入っているものもあります。

⑥ヒッコリーハムの詰め合わせ
アメリカでもハムの送り物の習慣があります。燻製したハムです。

どうでしょうか?アメリカのお土産はありきたりの物が多いのですが、せめてクリスマスならではの物なら少しは喜んでもらえるのではないでしょうかね?
皆さんも良い週末を! メリークリスマス!