グランドキャニオン・おススメハイキングルート
投稿日時:2018/07/27(金) 17:30
グランドキャニオンで絶対におすすめはブライトエンジェルトレイルというのは以前お話ししましたが、入り口がわかりずらいとお声がありましたので再確認のためにご紹介します。
グランドキャニオンで一番有名なトレイルです。1泊2日で降りて谷底のロッジに泊まり翌日上がってくるというものですが、そこまでせずともたった15分降りるだけで全然異なる景色が見えてきます!ぜひおススメです!
そのトレイルの入り口までの道のりとおススメのポイントまでのご紹介です。
まず、ブライトエンジェルロッジの外にでて渓谷に向かって左へ進みます。(渓谷が右側にして歩く)
30m位歩くと右側に「HISTORIC KOLB STUDIO」が。
それを無視して先(左へなだらかな下り)へ進みます。

するとすぐ右に「LOOK OUT STUDIO」がでてきます。
ここまで所要5分程度です。
「KOLB STUDIO」のすぐ横には看板があります。
まっすぐ行くとリムトレイル(渓谷の縁を歩くトレイル)
右に行くとブライトエンジェルトレイルの表示です。
右側の下りの方の道(細い方の)へ。

そのまま進むと前方に進む道と右下へ折り返す道がでてきます。
右下へ折り返す道へ進みます。
すでにここはブライトエンジェルトレイルです。
あとは道なりに歩くだけです。
前述しましたが、ブライトエンジェルトレイルは谷底まで日帰りで行ける所ではありません。もちろん、途中で売店があるわけでも休憩所があるわけでもありませんので、ご自身の体力と時間とお水と相談しながら進んでください。
私のおすすめは片道15分、途中写真を撮りながらゆっくり行っても往復40分あれば大丈夫なものです。

右に折り返す道より歩くこと3分、トンネルが出てきます。
それをくぐってさらに進みます。

最初の大きなカーブの看板が。熱中症に注意の看板です。
さらに先に進みます。ここまで10分位でしょうか。

その看板の先に次の大きなカーブが見えますのでここまで行きましょう。さらに5分位でしょうか。

ここからの景色は大きく視界が開け、さらに目の前に渓谷が迫ります。
ここまで所要15分です。
写真をとりながらだともう少しかかるかもしれません。
歩きながらの景色も地層がすぐに迫るトレイルもそして目の前に迫る渓谷。たった15分でここまで体感できるんです!
とってもおススメ!
ツアーなどで来ると、ブライトエンジェルロッジの展望台でチャチャっと時間を取っておしまいかと思います。せっかくここまで来てるのになんてもったいない。
しかも、国立公園のハイキングはライセンスが厳しく、ガイドさんがここまで道案内するのも禁止されていますので(ご自身で来るのはOKです)、団体ツアーなどではここに案内するのは難しいかと思います。
このカーブの先は代り映えのない景色なのでここまでで充分だと思います。
そして問題なのはこれからです。みなさんお帰りは来た道をそのまま戻ればいいのですが、最後に二股に分かれる道がありますので、そこで自分がどちらに行きたいのかよく考えて進む方向を選んでくださいね。
左方向→ブライトエンジェルロッジ方面(メインのロッジ)
直進→ブライトエンジェルトレイルの出発口
ウエストリム方面のバス乗り場など
下を向いて歩いていると直進しがちですので注意が必要です
反対側から見るとこう
二股と言ってもブライトエンジェルロッジ方面に行く場合はぐるりと方向展開するように戻ります。すると来た時に目印にした「KOLB STUDIO」が左手に見えてきます。
いかがでしょうか?
限りあるお時間を有効に使って良い思い出を少しでも多く作ってくださいね!
&BEYONDではこれ以外にもおススメミニハイキングコースからがっつりハイキングコースまで、お客様にあったプランをご提供いたします!
グランドキャニオンで一番有名なトレイルです。1泊2日で降りて谷底のロッジに泊まり翌日上がってくるというものですが、そこまでせずともたった15分降りるだけで全然異なる景色が見えてきます!ぜひおススメです!
そのトレイルの入り口までの道のりとおススメのポイントまでのご紹介です。
まず、ブライトエンジェルロッジの外にでて渓谷に向かって左へ進みます。(渓谷が右側にして歩く)

それを無視して先(左へなだらかな下り)へ進みます。

するとすぐ右に「LOOK OUT STUDIO」がでてきます。
ここまで所要5分程度です。

まっすぐ行くとリムトレイル(渓谷の縁を歩くトレイル)
右に行くとブライトエンジェルトレイルの表示です。


そのまま進むと前方に進む道と右下へ折り返す道がでてきます。
右下へ折り返す道へ進みます。
すでにここはブライトエンジェルトレイルです。
あとは道なりに歩くだけです。
前述しましたが、ブライトエンジェルトレイルは谷底まで日帰りで行ける所ではありません。もちろん、途中で売店があるわけでも休憩所があるわけでもありませんので、ご自身の体力と時間とお水と相談しながら進んでください。
私のおすすめは片道15分、途中写真を撮りながらゆっくり行っても往復40分あれば大丈夫なものです。

右に折り返す道より歩くこと3分、トンネルが出てきます。
それをくぐってさらに進みます。

最初の大きなカーブの看板が。熱中症に注意の看板です。
さらに先に進みます。ここまで10分位でしょうか。

その看板の先に次の大きなカーブが見えますのでここまで行きましょう。さらに5分位でしょうか。

ここからの景色は大きく視界が開け、さらに目の前に渓谷が迫ります。
ここまで所要15分です。
写真をとりながらだともう少しかかるかもしれません。
歩きながらの景色も地層がすぐに迫るトレイルもそして目の前に迫る渓谷。たった15分でここまで体感できるんです!
とってもおススメ!
ツアーなどで来ると、ブライトエンジェルロッジの展望台でチャチャっと時間を取っておしまいかと思います。せっかくここまで来てるのになんてもったいない。
しかも、国立公園のハイキングはライセンスが厳しく、ガイドさんがここまで道案内するのも禁止されていますので(ご自身で来るのはOKです)、団体ツアーなどではここに案内するのは難しいかと思います。
このカーブの先は代り映えのない景色なのでここまでで充分だと思います。
そして問題なのはこれからです。みなさんお帰りは来た道をそのまま戻ればいいのですが、最後に二股に分かれる道がありますので、そこで自分がどちらに行きたいのかよく考えて進む方向を選んでくださいね。

直進→ブライトエンジェルトレイルの出発口
ウエストリム方面のバス乗り場など
下を向いて歩いていると直進しがちですので注意が必要です

反対側から見るとこう
二股と言ってもブライトエンジェルロッジ方面に行く場合はぐるりと方向展開するように戻ります。すると来た時に目印にした「KOLB STUDIO」が左手に見えてきます。
いかがでしょうか?
限りあるお時間を有効に使って良い思い出を少しでも多く作ってくださいね!
&BEYONDではこれ以外にもおススメミニハイキングコースからがっつりハイキングコースまで、お客様にあったプランをご提供いたします!