グランドサークル持ち物 その②あると便利
投稿日時:2017/11/13(月) 13:00
こんにちは。今回は持ち物シリーズの第二弾 あると便利な物をご紹介します。私の主観ですのでご参考までにどうぞ。
①マスク
これは必須です。まず機内で着用。現地に到着してからは寝るときに着用します。グランドサークルはとても乾燥していて、エアコンもキツイです。すぐに喉がやられてしまうので、マスクは多めにお持ちください。
ただし、入国審査の時は外してください。アメリカではまだまだマスクは日用品としての理解はなく、医療用としてしか流通していません。入国審査のエリアでマスクをしていると、何か病原菌(ウィルスなど)を持っているのではないかと疑われてしまいます。なので、降機後はすぐ外すことをおススメします。
マイボトル
②リュック
グランドサークルでハイキングの予定がなくても、両手が空くようにリュックはあった方がいいと思います。もちろん、たすき掛けのできるカバンでもOKです。
③水筒(マイボトル)
ペットボトルのお水はどこでも簡単に購入できますが、グランドサークルでも最近はエコと自然保護とゴミ問題の観点から、水筒が推奨されています。インフォメーションセンターなどでも簡単に水が汲めるようになっていますので、ぜひご持参ください。
手を付いて上るトレイル
④軍手(手袋)
グランドサークルのハイキングの際に手を付いたり、何かをつかんだりする際にあると安全です。特に冬場は防寒にもなります。
⑤使い捨てカイロ
どの季節に必ず持参します。日本に限らず異常気象で急に気温が下がることもあります。ブライスキャニオン、グランドキャニオンなどで朝日を見る方は思いがけず冷え込むこともあります。お守り代わりに少しご持参いただくと安心です。
⑥スポーツ飲料の粉
お水ばかりじゃ飽きてくるし、体調の悪い時などに薄めに溶いて飲みます。
⑦日本食
どうしても食のストレスがたまる方はせめて、インスタントのお味噌汁位もってくると良いですよ。朝温かい味噌汁を飲むとほっとすると思います。グランドサークルのホテルのほとんどにコーヒーメーカーがついていますのでご安心ください。ただし、コーヒーメーカーなのでお湯は沸騰しませんから、カップ麺などには適していません。
まとめ
海外旅行は何かと荷物が増えるのでなるべく減らしたい所ですが、あると便利シリーズは体調管理なども含めた内容になっていますので、優先順位を決めてお荷物整理してください。
①マスク
これは必須です。まず機内で着用。現地に到着してからは寝るときに着用します。グランドサークルはとても乾燥していて、エアコンもキツイです。すぐに喉がやられてしまうので、マスクは多めにお持ちください。
ただし、入国審査の時は外してください。アメリカではまだまだマスクは日用品としての理解はなく、医療用としてしか流通していません。入国審査のエリアでマスクをしていると、何か病原菌(ウィルスなど)を持っているのではないかと疑われてしまいます。なので、降機後はすぐ外すことをおススメします。

②リュック
グランドサークルでハイキングの予定がなくても、両手が空くようにリュックはあった方がいいと思います。もちろん、たすき掛けのできるカバンでもOKです。
③水筒(マイボトル)
ペットボトルのお水はどこでも簡単に購入できますが、グランドサークルでも最近はエコと自然保護とゴミ問題の観点から、水筒が推奨されています。インフォメーションセンターなどでも簡単に水が汲めるようになっていますので、ぜひご持参ください。

④軍手(手袋)
グランドサークルのハイキングの際に手を付いたり、何かをつかんだりする際にあると安全です。特に冬場は防寒にもなります。
⑤使い捨てカイロ
どの季節に必ず持参します。日本に限らず異常気象で急に気温が下がることもあります。ブライスキャニオン、グランドキャニオンなどで朝日を見る方は思いがけず冷え込むこともあります。お守り代わりに少しご持参いただくと安心です。
⑥スポーツ飲料の粉
お水ばかりじゃ飽きてくるし、体調の悪い時などに薄めに溶いて飲みます。
⑦日本食
どうしても食のストレスがたまる方はせめて、インスタントのお味噌汁位もってくると良いですよ。朝温かい味噌汁を飲むとほっとすると思います。グランドサークルのホテルのほとんどにコーヒーメーカーがついていますのでご安心ください。ただし、コーヒーメーカーなのでお湯は沸騰しませんから、カップ麺などには適していません。
まとめ
海外旅行は何かと荷物が増えるのでなるべく減らしたい所ですが、あると便利シリーズは体調管理なども含めた内容になっていますので、優先順位を決めてお荷物整理してください。